Home > 皮膚科での美容医療
皮膚科専門医による美容医療
美容外来の担当者の多くは、実は皮膚科専門医ではありません。
そのため皮膚にトラブルや合併症を生じ、当院を受診される患者さんがおられます。
当院では、敏感肌の方も、安心して美容医療を受けてもらえるように、
初診から皮膚科専門医が美容医療を行います。
炎症や感染症がある場合は、まずその治療を保険診療で行ってから、
美容医療(自費診療)の予約をいたします。
また、患者さんのお悩みに応じて、ご希望の方には漢方治療も併用できます。
例えば、赤ら顔(酒さ)や、ニキビの患者さんには、患者さんの体質に応じて漢方を併用しています。
漢方 | 六浦皮ふ科 (mutuurahifuka.com)
お肌のトラブルの原因は、体質、生活環境、メンタルなど様々です。
体の内側から直す漢方治療を併用することが重要です。
ただし、自費診療と保険診療は、同日に受けることができません。
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで携帯版ホームページへアクセスできます。