重症ニキビ治療:イソトレチノイン
Home > ニキビ・脱毛症・多汗症 > 重症ニキビ治療:イソトレチノイン

イソトレチノイン療法
横浜六浦皮ふ科

重症ニキビの専門治療

📅 Web順番
予約はこちら

イソトレチノインについて

  • イソトレチノイン(アクネトレントⓇ)は、標準的なニキビ治療で改善が認められない重症のニキビに効果を発揮する内服薬です。
    当院では、皮膚科専門医の管理下で安全な治療を行っています。
  • 新患の方は、治療開始前に血液検査が必要です。
    午前中、または、午後2時30分に受診いただき、「アクネトレント開始前の血液検査を希望」と受付にお申し出ください。

治療対象となる方

  • 15歳以上の方
  • 標準治療では改善しない重症・最重症ニキビの方
  • 集簇性ざ瘡・嚢腫性ざ瘡

イソトレチノインの効果

  • 皮脂腺を縮小し、皮脂の分泌を抑える
  • 角化を抑制し、毛穴のつまりを防ぐ

これらの作用により、ニキビの根本的な改善が期待できます。

治療の流れ

  • 治療説明と同意書への署名(未成年は保護者の署名も必要)
  • 治療前の血液検査写真撮影
  • 1日1回、食後に内服開始
  • 標準的な治療期間は4~6ヶ月(1~2ヶ月で効果が現れる方も)

料金(自由診療)

30日分 税込み価格
10mg x 30錠 ¥12,000
20mg x 30錠 ¥18,000

注意事項と副作用


注意事項について

  • 服用前後1ヶ月・内服中は必ず避妊
  • 服用中および6ヶ月後まで妊娠・授乳・献血は禁止
  • 日焼け防止の徹底(紫外線・ピーリング・フォトフェイシャルは要相談)

副作用について

  • よくある副作用:口唇・皮膚の乾燥
  • 稀に:鼻血、粘膜乾燥
  • ごく稀に:頭痛、発疹、肝機能低下、精神症状など
詳しくはこちら 以下に当てはまる方は、イソトレチノインの治療ができません
  • 妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、半年内に妊娠を希望されている方
  • 授乳中の方
  • 15歳未満の方や成長期で身長が伸びている方
  • イソトレチノイン製剤、トレチノイン製剤、ビタミンAでアレルギーを起こしたことのある方
  • テトラサイクリン系(ミノマイシン・ミノサイクリン・ビブラマイシンなど)の薬剤を内服されている方
  • うつ病その他の精神疾患で治療中の方
  • 肝機能障害のある方
  • 中性脂肪、コレステロールの高い方
  • ビタミンA過剰症の方
  • 献血をされる方(内服中および内服終了後半年間は献血ができないため)
  • 大豆アレルギーの方(アクネトレントには、大豆油が含まれているため)
副作用について
  • よくあるもの
    口唇乾燥、皮膚の乾燥
  • 稀にあるもの 粘膜の乾燥症状、鼻の粘膜が乾燥した場合に生じる軽度の鼻血
  • ごく稀にあるもの
    頭痛、発疹、軽度の痒み、落屑、眼瞼炎、結膜炎、筋肉痛や関節痛、肝機能低下、脱毛、めまい、吐き気、鬱、精神病(幻覚・幻聴)、自傷行為など精神疾患

治療できない方

  • 妊娠中・授乳中・15歳未満
  • うつ病や精神疾患で治療中の方
  • 肝機能障害のある方
  • 大豆アレルギーのある方(製剤に大豆油を含む)

よくあるご質問


Q. 血液検査はなぜ必要ですか?
→ 肝機能障害がある方は治療できないためです。

Q. 長期処方は可能ですか?
→ 副作用で飲めなくなる方もおられますので、長期処方はお勧めできません。

Q. 他の薬と併用できますか?
→ 併用できない薬があります。詳しい注意事項で確認してください。

関連ページ


監修:皮膚科専門医 花田美穂

© 六浦皮ふ科 | 横浜市金沢区 | イソトレチノイン・重症ニキビ治療