円形脱毛症・女性型脱毛症👍
Home > ニキビ・脱毛症・多汗症 > 円形脱毛症・女性型脱毛症👍

円形脱毛症・女性型脱毛症
横浜六浦皮ふ科

エビデンスに基づいた薄毛治療

📅 Web順番予約
はこちら

六浦皮ふ科の薄毛治療


六浦駅1分の六浦皮ふ科では、円形脱毛症女性型脱毛症(FAGA)に対する専門的な診療を行っています。

抜け毛や薄毛は、早期に治療を始めることで改善が期待できる場合が多いため、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。

円形脱毛症とは


円形脱毛症は、自己免疫の異常によって毛根が攻撃され、突然髪の毛が抜けてしまう病気です。
小さな円形の脱毛斑から始まり、場合によっては頭全体に広がることもあります。

治療方法

  • ステロイド外用薬・局所注射
  • 塩化カルプロニウム外用
  • 内服薬(必要に応じて)
  • 光線療法(エキシプレックス)


女性型脱毛症(FAGA)とは


女性に多くみられるびまん性の脱毛症で、髪の毛が全体的に細くなり、分け目や頭頂部の地肌が目立ってきます。
加齢やホルモンバランス、遺伝が関与しているといわれています。

治療方法

  • ミノキシジル外用
  • 内服治療(必要に応じて)
  • 生活習慣改善・栄養指導

当院での診療の特徴


  • 皮膚科専門医による丁寧な診断と説明
  • 症状に合わせた最適な治療法の選択
  • 光線療法など最新の治療機器を導入

監修:皮膚科専門医 花田美穂

© 六浦皮ふ科 | 横浜市金沢区 | 円形脱毛症・女性型脱毛症

女性型脱毛症

・50歳までに40%の女性が髪の減少を実感すると言われており、
決して、珍しいお悩みではありません。


・頭頂部や全体的に、髪が均一に抜ける方が多いです。


・六浦皮ふ科では、女性型脱毛症の治療も積極的に行っています。

検査と診断について

●当院での検査
・抜毛テスト
・血液検査
・トリコスコピー

美容専門・脱毛専門のクリニックではできない検査です。
皮膚科専門医が検査、診断を直接行うことで、有効性の高い治療につながります。


●なぜ検査が必要か?
脱毛症といっても、いろいろな病気があるからです。
代表的な脱毛パターンとして、
円形脱毛症、男性型脱毛症、女性型脱毛症はよく知られていますが、
それ以外にも多くの病気や、複合タイプがあり、診断が難しいこともあります。


内科的な病気が隠れていることもあるため、
多発する円形脱毛症では、
甲状腺機能と膠原病の血液検査を行います。


また、当院ではトリコスコピーを必ず行っています。
萎縮毛、切れ毛、短軟毛、黒点、黄色点、感嘆符毛、毛根の形、毛幹の形、異常毛の有無を確認し、病気の勢い・強さを判定します。





選べる治療方法

ご予算に応じた治療方法が選択できます。
(保険適応の治療法に加え、ご希望により保険外も選択できます。)


●エキシプレックス
紫外線を照射することで毛根の自己免疫作用を抑え、再生を促すことを目的とした治療法です。


当院ではパワーの強い最新機種を使用し、1週間に1回、数カ月に渡って照射を行います。(優先予約ができます)


●ステロイド局所注射

有効性が高く、痛みの出にくい注射方法を行っています。


●内服薬
アレルギー反応を抑制する作用が高いセファランチンを処方しております。
さらに、ご希望により、体質や証に応じた漢方治療も行っています。

●外用薬
ステロイド外用、塩化カルプロニウム外用による治療を行っています。


●ミノキシジル外用(自由診療)
有効性の高い製剤をチョイスしています。
かぶれにくい製剤のため、継続もしやすいです。


●光治療(自由診療)
ガイドラインに基づく有効性が高い治療を行います。

当院の薬は、
インターネットや薬局では購入できません。