円形脱毛症・女性型脱毛症👍
Home > 一般皮膚科 > 円形脱毛症・女性型脱毛症👍

円形脱毛症・女性型脱毛症
横浜市金沢区 六浦皮ふ科

エビデンスに基づいた薄毛治療

📅 Web順番予約
はこちら

六浦皮ふ科の薄毛治療


六浦駅1分の六浦皮ふ科では、円形脱毛症女性型脱毛症(FAGA)などの「薄毛・抜け毛」に対して、 女性型脱毛症診療ガイドラインに基づき、医学的根拠のある専門的な治療を行っています。

早期に治療を始めることで改善が期待できる場合が多いため、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください。



円形脱毛症とは


円形脱毛症は、自己免疫の異常によって毛根が攻撃され、突然髪の毛が抜けてしまう病気です。

小さな円形の脱毛斑から始まり、場合によっては頭全体に広がることもあります。


横浜市金沢区六浦皮ふ科

円形脱毛症の治療方法


  • ステロイド外用薬・局所注射
  • 塩化カルプロニウム外用
  • 内服薬(必要に応じて)
  • 光線療法(エキシプレックス)

円形脱毛症診療ガイドライン



女性型脱毛症(FAGA)とは


50歳までに40%の女性が髪の減少を実感すると言われています。

女性型脱毛症は、びまん性の脱毛症で、髪の毛が全体的に細くなり、分け目や頭頂部の地肌が目立ってきます。
加齢やホルモンバランス、遺伝が関与しているといわれています。

脱毛症の診断方法


  • 抜毛テスト
  • 血液検査
  • トリコスコピー

脱毛症には様々な原因があります。
代表的な脱毛パターンとして、円形脱毛症、男性型脱毛症、女性型脱毛症はよく知られていますが、 それ以外にも多くの病気や、複合タイプがあり、診断が難しいこともあります。

六浦皮ふ科では、美容専門・脱毛専門のクリニックではできない検査を皮膚科専門医が行い診断します。

内科的な病気が隠れていることもあるため、多発する円形脱毛症では甲状腺機能と膠原病の血液検査を行います。

また当院では、トリコスコピーを必ず行っています。
萎縮毛、切れ毛、短軟毛、黒点、黄色点、感嘆符毛、毛根の形、毛幹の形、異常毛の有無を確認し、病気の勢い・強さを判定します。


横浜市金沢区 六浦皮ふ科 女性型脱毛症

治療の流れ


  1. 医師による診察(脱毛のタイプを診断)
  2. 血液検査(必要に応じて)
  3. 治療方法のご提案(内服・外用・注入など)
  4. 定期的な経過観察とフォローアップ

薄毛治療の料金表


皮膚科専門医が診断し、最適な治療法をご提案します。

治療内容 税込み価格
初診料 3,300円
フィナステリド内服
(28日分)
3,960円
デュタステリド内服
(30日分)
7,700円
女性用高濃度ミノキシジル
外用 1本(60ml)
7,990円
ステロイド局注
(円形脱毛症)
3割負担時
800円
光線療法
(円形脱毛症)
3割負担時
1,020円
LED療法
(女性型脱毛症)

2,750円

よくある質問(FAQ)

Q. どのくらいで治療効果が出ますか?

A. 早い方で3か月程度、一般的には6か月~1年ほどで効果を実感される方が多いです。

Q. 女性でも治療ができますか?

A. はい。女性のびまん性脱毛や産後の脱毛などにも対応しています。
内服が適さない場合は外用薬や注入療法を中心にご提案します。

Q. 副作用はありますか?

A. 内服薬では性機能低下や肝機能への影響がまれに報告されています。
必要に応じて定期的に血液検査を行い、安全に治療を続けられるよう管理します。

Q. 市販の育毛剤との治療効果の違いは?

A. 医療機関で扱う治療は医学的に効果が証明された成分を使用しており、発毛効果が期待できます。


監修:皮膚科専門医 花田美穂

© 横浜市金沢区 六浦皮ふ科 | 円形脱毛症・女性型脱毛症